石黒 宗麿 作『柿釉 茶盌』

参考買取価格70,000円
作家名石黒 宗麿
作品名石黒 宗麿 作『柿釉 茶盌』

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。

※掲載されている金額はあくまで参考でお願いします。

※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

この作品の買取価格・作家について

石黒宗麿は1955年から始まった、重要無形文化財(人間国宝)制度の陶芸分野で日本で初となる人間国宝に認定された人物の一人です。
陶芸分野では石黒宗麿の他に富本憲吉、荒川豊蔵、濱田庄司の3名が認定されました。

石黒宗麿は1893年、富山県新湊市で医師をしていた石黒伯の長男として生まれます。魚津中学校に入学後、3年次に富山中学校に編入しますが、校内でのストライキを企てたとして中退となり、慶応義塾普通部に転入となります。
20歳の時に金沢の野砲兵第九連隊に入隊し、朝鮮に駐屯後、23歳で帰還。
25歳の頃に東京美術クラブにおいて曜変天目茶碗を見て感激し陶芸家の道を志します。
中国、満州、朝鮮各地を視察し、鉄釉にかかわる宋磁の研究を元に陶芸の技術を独学で学んだ後に、柿釉を完成させ、古陶磁の技法を駆使して日本で初めて木葉天目の焼成に成功。石黒宗麿は陶芸家として一躍有名な存在となりました。
石黒宗麿は師というものがおらず、独学で唐・宋磁器の研究をしておりましたが、東洋陶磁器研究者の小山富士夫とは関係が深く、小山富士夫と共に唐・宋磁器の研究をしていたからこそ、様々な技法の解明が出来たといわれています。

また、人間国宝に認定された鉄釉陶器に限らず、唐・宋磁器研究をもとに、唐三彩、釣窯、絵高麗、刷毛目、柿釉、唐津、宋赤絵など様々な技法を用いて作品を作り、他にもチョーク描など新技法も編み出しました。

1935年、京都市八瀬に窯を造り、柿天目、黒定窯、河南天目、木葉天目など宋時代の窯の技法を解明した功績が称えられ、1955年に鉄釉陶器の重要無形文化財(人間国宝)の認定を受けました。
1956年には富山県新湊市名誉市民を受け、陶芸研究家のために居住していた住居と工房を提供し、財団法人八瀬窯を設立。後継者の養成に努めました。1963年には紫綬褒章を受章し、1968年、勲三等瑞宝章を受章、同年6月3日、老衰のため亡くなりました。

今回のお品物は石黒宗麿の鉄釉陶器ではありませんが、代表的な作ともいえる柿釉の茶碗であり、希少な作品であったという事、作品自体の出来も良く、石黒宗麿の弟子であり人間国宝でもある清水卯一の識箱もありましたので、今回の評価額となりました。
共箱がない場合や状態によっては評価額が変動致しますのでご了承下さいませ。

陶磁器製品 参考買取価格

人間国宝作品・人気作家作品の買取価格に自信あり
緑和堂の参考買取価格の一例をご紹介。

※参考買取価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予めご了承下さい。

※状態や付属品の有無、買取方法などによって価格が変動いたします。

陶磁器製品 参考買取価格一覧を見る

取り扱い作家一覧

下記の陶磁器製品作家の作品の買取を強化中です。

陶芸家一覧を見る

陶磁器製品買取実績

緑和堂で買取らせていただいた骨董品・美術品をご紹介

※買取価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予めご了承下さい。

※状態や付属品の有無、買取方法などによって価格が変動いたします。

買取実績一覧を見る

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ

選べる買取方法

店頭買取、骨董品の出張買取、宅配買取の3種類の買取方法をご用意

  • 店頭買取
  • 出張買取
  • 宅配買取

店頭にお持込みいただく店頭買取の流れ

  1. STEP1 ご来店
    緑和堂店舗にお気軽にお越しください。事前予約も不要です。
  2. STEP2 店頭にて査定
    お持込みいただいたお品を店頭にて査定・鑑定。
  3. STEP3 買取価格ご提示
    査定・鑑定結果をご説明し、買取価格をご提示。
  4. STEP4 お支払い
    その場で現金にてお支払いいたします。

店頭買取の流れを詳しく見る

ご自宅までお伺いする出張買取の流れ

  1. STEP1 お申込み
    お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。
  2. STEP2 訪問日のご相談
    ご依頼内容を確認のうえ、訪問日を決定します。
  3. STEP3 お伺い・査定
    鑑定士がお伺いし、その場で拝見させていただきます。
  4. STEP4 お支払い
    買取金額をご提示。ご納得いただけましたらお支払いします。

出張買取の流れを詳しく見る

全国対応!送料無料!宅配買取の流れ

  1. STEP1 事前申込み
    お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。
  2. STEP2 梱包・発送
    お品物を梱包し佐川急便の着払いにて発送をお願いします。
  3. STEP3 査定
    お品物が当社に到着しましたら査定を行います。
  4. STEP4 お支払い
    2営業日以内にご指定の口座に振り込みします。

宅配買取の流れを詳しく見る

緑和堂』の他社には
絶対真似出来ないつの強み

緑和堂が選ばれる理由がここにあります。

取り扱い件数1,000万件以上の確かな鑑定力(エコリンググループ全体)

骨董品を査定している画像

緑和堂は、エコリンググループの豊富な鑑定実績を元に、一点ずつ丁寧に鑑定・評価をさせて頂きます。
査定力・鑑定力では、他の骨董品買取店には負けない絶対の自信があります。
お見積りだけでも喜んでご対応させて頂きますので、コレクションの引取先をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

緑和堂 スタッフ紹介

高額なお取引でも即日現金買取

査定見積もりの画像

個人商店や小規模店の場合、一度に数百万円単位のお取引になると、後日にお買取額を精算するケースがよくあります。
緑和堂では、そういった高額なお取引の場合でも即日現金で、ご対応させて頂きます。
仮に億単位のお取引の場合でも10億円以内でしたら、1週間以内に現金でご用意が可能です。

緑和堂独自の世界販路

骨董品の画像

緑和堂では、国内のみならず、アメリカ・中国・香港・ヨーロッパなど世界中に多くの販売顧客、販路を持っております。
海外にも店舗展開をしているエコリンググループだからこそ実現可能な高い評価をお約束致します。
是非、他社との査定金額を比べてみてください。

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ

骨董品 買取強化エリア