十一代三輪休雪『荻茶碗』
十一代三輪休雪(壽雪)は山口県出身の陶芸家です。 萩焼三輪窯の九代・雪堂の三男として生まれ、兄である十代休和、川喜田半泥子に師事し、昭和五十八年に人間国宝に認定されています。 …
十一代三輪休雪(壽雪)は山口県出身の陶芸家です。 萩焼三輪窯の九代・雪堂の三男として生まれ、兄である十代休和、川喜田半泥子に師事し、昭和五十八年に人間国宝に認定されています。 …
LINE友達限定配布『冬のお片付け応援キャンペーン』のご案内です。 このキャンペーンは、緑和堂をはじめてご利用の方、常連様の方でLINEの限定クーポンを受け取った方が対象となります。 商談成立前にクーポン画面の提示で適用 …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 この度市民プラザたけふにて出張鑑定会をを開催する事となりました! 詳細は以下のようになります。 10月26日(土) 10時00分~16時30分 10月27日(日) 10時0 …
今回、ご紹介致しますお品物は竹影堂作 「純銀製 霰湯沸」でございます。 竹影堂とは?と思う方が多いのではないでしょうか。 時は江戸時代まで遡ります。当時初代竹影堂は趣味で刀剣を制作しておりますが、時代の流れに沿って刀剣か …
今回ご紹介致しますお品物は、不動明王立像でございます。 立ち昇る火柱の光背が大迫力のお品物でございます。 こちらの炎の形をした光背は火焔光背と呼ばれ、主に不動明王の背後に使われます。 ちなみに不動明王がなぜこの様な怖い顔 …
こちらは亀井楽山 作『高取肩衝茶入』 に鵬雲斎の書付がされたものとなります。 高取焼は福岡県朝倉郡で継承されている、400年の歴史をもつ古窯です。茶陶器が制作の中心であり、中でも高取の茶入は無類の人気を持ちます。 本作の …
角谷一圭は、大阪市出身の釜師です。 茶の湯釜の最高峰といわれる筑前芦屋釜の復元に成功し、その技術の高さから人間国宝に認定されました。 幼少期から釜師であった父の仕事を手伝い、成人後に自身も本格的に釜師の道を歩みます。若く …
本作は柳原の代表技法「金銀彩」が取り入れられた茶碗作品です。 素朴な素地に金・銀色の彩文を入れることで、派手すぎず煌びやかな景色となっております。こちらの茶碗で立てるお茶は、一層気品の高さを感じられるのではないでしょうか …
角偉三郎 作『帯付丸櫃』をご紹介いたします。 角偉三郎は、両親ともに漆芸作家という家庭に生まれ、自身も漆芸作家として国内外の展覧会で多く受賞を重ねております。 偉三郎の作品は生活の中の実用が追求されており、 …
皆様、こんにちは。 緑和堂名古屋支店でございます。 この度金沢勤労者プラザにて出張鑑定会をを開催する事となりました! 詳細は以下のようになります。 10月12日(土) 10時00分~17時00分 10月13日(日) 9時 …
鵬雲斎(汎叟宗室)は、茶道裏千家の十五代目です。 今作は鵬雲斎が揮毫した茶掛になります。「無事是貴人」は12月(師走)の茶席でよく見られる軸の一つで、「ぶじこれきにん」と読みます。 「無事」という言葉は無事 …
慶入は京焼の名跡・樂吉左衛門の十一代であり、歴代吉左衛門の中でも多くの作品を制作し、現代にも数々の作品が残っている作家です。 慶入の特徴として、茶碗に限らず幅の広い作品を残していることがあります。これは時代のお茶離れに合 …
こちらは、マイセンのフィギュリン 『ティターニアとツェットル像』です。 現代マイセンの造形を牽引したシュトラング氏によって製作された陶器人形です。 モチーフとなっているのはシェイクスピアの有名戯曲『真夏の夜の夢』にて登場 …
今回ご紹介いたしますお品物は、真鍋静良 作 『南鐐湯沸』でございます。 真鍋静良は香川県出身で、後年は岡山県に築窯して過ごした金工家です。「一塊打出し」という技術を用い、銀瓶や銅瓶を制作していましたが、金重陶陽に師事した …
こちらは、中国清朝の宮廷服です。 皇族の官服として着用される、龍の紋様が入ったものを「龍袍(りゅうほう)」といいます。 龍は古来より世界を治める象徴であると考えられており、皇族の着衣としてはこれ以上にないモチーフであるこ …
こちらは、淡々斎 筆の茶掛『香風入室清』です。 碩叟宗室 淡々斎(たんたんさい)は、茶道裏千家十四代の茶人です。 淡々斎で有名ですが無限斎という号名も持っています。多くの才能に恵まれ、茶道以外に書画や能、唄、和歌など幅広 …
今回ご紹介させていただきますお品物は、織田広喜 作『少女』でございます。 織田広喜は、福岡県生まれの日本の画家です。 ぼやけた様に人物を描くのが特徴で、中でも少女画は人気でございます。 その中でも赤い帽子をかぶっているも …
長崎市にお住いの皆様、おはようございます。 緑和堂福岡支店の臼田でございます。 4日から長崎市にあるジョイフルサン江川本店さんにお邪魔して、出張鑑定会を行っております。 2日間たくさんのお客様に足を運んでいただきました。 …
本日ご紹介致します作品は、織田 広比古 作「帰り道 油彩」です。 東京出身の画家で、お父様も同じく画家で有名な織田廣喜さんのご長男になります。広比古さんは、お父様の影響で絵を描き始めました。 広比古さんの描く絵は主に人物 …
今回ご紹介させて頂きます作品は、ジェン・ピエール・カシニョール作 「白いバラ」でございます。 フランス出身の方で現在は89歳とお元気な画家さんです。 カシニョールの作品の多くは、大きい帽子を被った女性がメインとなっており …
こちらは、主に能楽の演奏などで用いられる「能管」と呼ばれる和楽器です。 菅の長さは40cm前後であり、独特の高音が特徴です。 同じ横笛の「龍笛」とよく間違われますが、能管は指孔の周りが赤くなっていることや、 …
皆様、こんにちは。 緑和堂福岡支店でございます。 この度ジョイフルサン江川本店にて出張鑑定会をを開催する事となりました! 詳細は以下のようになります。 10月4日11時~18時 10月5日10時~17時 10月6日10時 …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店です。 猛暑日が続いた夏もここ数日落ち着きを見せ、寒暖差も出てくるこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。比較的体調を崩しやすいと言われる季節の変わり目の時期です、どうかお体には十分に気 …
🍂【10月・11月京都本店・南店キャンペーン】🍁 秋の訪れとともに、涼やかな風が京都の街並みを彩り、紅葉が美しく色づき始める季節となりました。皆様、この秋の整理整頓は進んでいますか? 当店 …