藤村庸軒 『消息』
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。藤村庸軒 筆『消息』でございます。 藤村庸軒は、千利休の孫にあたる千宗旦の直弟子であり、山田宗徧、鈴木普斎、久須見疎安らとともに「宗旦四天王」と …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。藤村庸軒 筆『消息』でございます。 藤村庸軒は、千利休の孫にあたる千宗旦の直弟子であり、山田宗徧、鈴木普斎、久須見疎安らとともに「宗旦四天王」と …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介させていただきますお品物は、榊原紫峰 作『雪中白鷺図』でございます。 榊原紫峰は、京都市出身の日本画家です。 1887年に生まれ、明治~昭和期にかけて活躍されました …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 『ボンボニエール 高松宮 州浜形』でございます。 ボンボニエールとは、フランス生まれの言葉でキャンディーなどの小さな …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 山田想 作『酒器』でございます。 山田想は、常滑焼の陶芸家であり、人間国宝である三代山田常山の孫になります。 197 …
皆さまこんにちは緑和堂東京支店です。本日もお客様より素敵なお品物をお譲り頂きました。井波慶州作「糸巻 蓋置」です。 作者の井波慶州は日本工芸会の正規会員として活躍する彫金師で茶托や香炉などの茶道具を主に制作しています。そ …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 『呉須赤絵 大皿』でございます。 呉須赤絵が生産されたのは、今から400年ほどさかのぼり中国明時代の終わり頃です。1 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 陳鳴遠 作 『紫砂壺』です 陳鳴遠は明朝末期から清朝初期に活躍した紫砂壺の名手で、中国の宜興市出身です。宜興市は古くか …
皆さんこんにちは、緑和堂東京支店でございます。 今回ご紹介致します作品は、 木村盛伸 作『淡青釉花瓶』でございます。 木村盛伸氏は、陶芸の基礎的な部分を兄たちや工房の職人の作業風景から見よう見まねで学んだ為、独学的な要素 …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日ご紹介致します商品はこちらになります。 瀧下和之作「木版画 雷神図」になります。作者の瀧下さんについて少しご紹介致します。 熊本県出身の作家となり2005年から本格的に …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日ご紹介致します商品はこちらになります。 瀧下和之作「木版画 風神図」になります。作者の瀧下さんについて少しご紹介致します。 熊本県出身の作家となり2005年から本格的に …
皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 今回の話題は「版画作品のエディションについて」です。 一口にエディションと言ってもいろんな種類があるのでこれを機に覚えてみてください。 まず、エディションが何かという説明ですが、リト …
皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 今回の話題は、「作品の希少性と評価」についてです。 タイトルだけでは何のことか分かりにくいですが、古美術においての希少性というものについて詳しく話していこうと思います。 まず、希少性 …
皆さまこんにちは緑和堂東京支店です。本日もお客様より素敵なお品物をお譲り頂きました。『嵯峨棗 枝垂れ藤』です。 棗とは茶道具の一種で茶の粉末を入れておく容器になります。その中でも今回のお品物でもある嵯峨棗は桃山時代ー江戸 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 山近泰 作『盃』でございます。 山近泰は1975年石川県能美郡にある代々続く窯元に生まれ、幼いころから九谷焼に囲まれ …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。生田宏司 作の銅版画三作品です。 生田宏司は日本の銅版画家です。 多摩美術大学の絵画科日本画専攻で学び、上野泰明、加山又造、堀文子などに師事しま …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介させていただきますお品物は、八代 吉向十三軒 作『刷毛目宝尽し茶碗』でございます。 吉向十三軒は、江戸時代末ごろに大阪市で開窯し、現在八代まで続く陶芸家の名跡です。 …
皆様こんにちは。 緑和堂 京都南店の濵島です。 昨日、すごく大きなお品物をお持ち込みいただきました。 すごく立派ですね・・・ こちらは沈香壺といいまして、中に香木を入れ来客があった際に蓋を開け、香りを室内に充満させること …
皆様こんにちは緑和堂東京支店でございます。お客様より素敵なお品物をお譲り頂きましたのでご紹介させて頂きます。 お品物は小林貢 作 『宙吹きガラス ぐい呑み』です。まずは作者の小林貢氏の紹介をいたします。小林氏は愛知県生ま …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日ご紹介致します商品は、店頭へ持ち込み頂きましたアクセサリーになります。 テニスネックレス 総D10ct K18WGになります。 皆様はなぜ「テニスネックレス」や「テニス …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 星正幸『ぐい吞』です。 星 正幸氏は、森 陶岳の影響を受けそのまま弟子入りしました。そして森陶岳氏の大窯プロジェクト …
皆様こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 今回ご紹介させていただくお品物は、五代 清水 六兵衛『黄伊羅保 片口形鉢』になります。 まず初めに五代 清水六兵衛についてご紹介させていただきます。 五代 清水六兵衛は187 …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店です。 今回ご紹介致します商品は「明時代 大明成化年製銘入 古染付 大鉢」になります。 まず注目する点は、このサイズ。明時代の作品で、ここまでの大鉢は中々お目にかかることができない逸品です …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日ご紹介致します商品は、時計のブランドでは知らぬ人はいない程のメーカーロレックスのデイトナになります。 こちらのデイトナですが、デイトナ誕生60周年を迎えた2023年に生 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 峯岸勢晃 作 『米色瓷線文徳利』です。 峯岸勢晃は栃木県那須町に工房を構える陶芸家で、中国の宋時代や朝鮮の高麗青磁に影 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 山近泰 作『香炉 海亀の絵』でございます。 山近泰は1975年石川県能美郡にある代々続く窯元に生まれ、幼いころから九 …