城康夫 『景(石・山茶花)』
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。城康夫 作『景(石・山茶花)』でございます。 城康夫は、京都出身の油彩画家です。 リアリズムに準拠した静物画を得意としており、国画会が運営する日 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。城康夫 作『景(石・山茶花)』でございます。 城康夫は、京都出身の油彩画家です。 リアリズムに準拠した静物画を得意としており、国画会が運営する日 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回、ご紹介するお品物はこちら、平松礼二 作『花乃富岳』でございます。 平松礼二は、21世紀の代表的な日本画家です。 十代のうちから展覧会への出品を始め、中年期にはいくつかの …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物は、十一代 三輪休雪 作『萩灰被水指』でございます。 三輪休雪は、萩焼窯元・三輪当主が代々襲名している陶芸作家としての名称です。当代は十三代とな …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介しますお品物はこちら。十代 三輪休雪 作『萩焼手鉢』でございます。 三輪休雪は、萩焼窯元・三輪当主が代々襲名している陶芸作家としての名称です。当代は十三代となります …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。荻須高徳 作 リトグラフ『石炭屋』でございます。 荻須高徳は、その生涯の大部分をフランスでの制作活動に捧げた洋画家です。 1927年に東京美術学 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回、出張にてお譲りいただきましたお品物はこちら。リヤドロの『可愛いお花屋さん』でございます。 リヤドロ(Lladro)は、スペインの代表的なポーセリン(磁器)アート・ブラン …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。小西平内 作『黒茶碗』でございます。 太閤窯を築いた初代・平内とその甥の二代・平内がおり、今回は二代の作品となります。 二代は1928年に愛媛県 …
皆様、こんにちは! 緑和堂大阪支店の清水です! まだまだ暑さの厳しい日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? 先日、出張買取中に大雨に降られまして、あやうくびしょ濡れになるところでした汗 天気が突然崩れること …
皆様、こんにちは。緑和堂京都本店でございます。 本日ご紹介させて頂くお品物は、天野喜孝 作 『斬-ざん-』でございます。 天野喜孝はイラストレーターでもあり、人気ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザ …
皆様こんにちは。緑和堂京都本店でございます。 本日紹介させて頂くお品物は、きたのじゅんこ 作 『水の国』でございます。 きたのじゅんこは日本のイラストレーターとして有名な方です。絵画以外にもCDジャケットやジグソーパズル …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 今回ご紹介させていただくお品物は、『端渓硯 有眼雲龍硯』でございます。 付属の証明書に記載のある「麻子坑」は清時代から採掘が始まりました、端渓硯の中では比較的新しい種類のも …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 今回ご紹介するお品物は、米倉斉加年作『娘と小犬 リトグラフ』でございます。 日本の俳優・演出家として有名ですが、絵師としても世に様々な作品を残されています。その中の一つ『娘 …
皆様、こんにちは。緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂く作品は深澤昭明 作『パリ・モンスニー通り』になります。 1937年山梨県甲府市に生まれました。 1961年 東京造形美術学校卒業後、1975年 日 …
皆様、こんにちは。緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂く作品は楢原 健三 作『ストックホルムにて』になります。 楢原 健三は、東京都出身の洋画家です。 詩情豊かな風景画を得意とする楢原は、東京美術学校に …
皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は中村宗悦 作 『束熨斗蒔絵中棗』になります。 こちらは東海市にお住いのお客様よりご依頼をいただき、お譲り頂きましたお品物になります。 中 …
唐物茶入とは、中国の宋から元の時代(960ー1368)にかけて作られていた茶入のことで、和物茶入、東南アジアの島物とある中で最高位の茶入と位置づけられています。特に宋代初期の「漢作唐物」といわれる唐物茶入は、大変貴重な物 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。鶴岡義雄 作『マドモアゼル』でございます。 鶴岡義雄は、茨城県出身の画家です。 林武に師事し洋画を学んだ後、二科会を中心に活動します。初期~中期 …
皆様、こんにちは。緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂く作品は山岸正巳 作『靴はくバレリーナ』になります。 こちらは伊豆市にお住いのお客様よりお譲り頂いたお品物になります。 山岸正巳は1929年に北海道 …
皆様、こんにちは。緑和堂 名古屋支店でございます。 本日は島岡達三作『象嵌 湯呑』をご紹介させて頂きます。 まず象嵌の説明をさせていただきます。 象嵌とはざっくり言うと「模様を刻み、そこに違う素材のものをはめ込む技法」と …
今回ご紹介するお品物は、河井寛次郎 作『象嵌四方鉢』でございます。 河井寛次郎は、陶芸作家として活動しながらも彫刻や書など広く芸術活動に携わった方として有名です。 初期は中国古陶磁にならった作品を制作し、作品に「鐘渓窯」 …
皆様こんにちは。緑和堂京都営業所です。 本日ご紹介させていただきますお品物は「蒔絵硯箱」になります。 蒔絵とは器の表面に漆で文様を描き、その文様部分に金などを張り付けて作る技法を言います。蒔絵として思い浮かぶものとしては …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物は、関野準一郎 作『暖春』でございます。 関野準一郎は、青森出身の現代版画家です。 十代から木版画、銅版画を始め、18歳で日本版画協会展で入選します。その …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介しますお品物はこちら。小向貢嗣 作『花梨と葡萄』でございます。 小向貢嗣は青森県出身の画家です。 人物画と静物画を得意とした作家であり、特に人物画では老人を描いたも …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回、お譲り頂きましたお品物はこちら。小向貢嗣 作『柘榴』でございます。 小向貢嗣は青森県出身の絵画家です。 人物画と静物画を得意とした作家であり、特に人物画では老人を描いた …
皆さんこんにちは、緑和堂京都本店です。 今回ご紹介させて頂くお品物はヒロ・ヤマガタ 作 『ルーブル美術館』です。まず初めにご存知の方も多いですが作家のヒロ・ヤマガタについてご紹介させて頂きます。 ヒロ・ヤマガタ(本名・山 …