9月も後半
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 9月も後半に差し掛かり、夏の暑さも少しづつ落ち着いてまいりました。しかし依然、30度を超える時もあり、気温差に体調管理が追い付かない時もあるかと思います。皆様いかがお過ごしで …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 9月も後半に差し掛かり、夏の暑さも少しづつ落ち着いてまいりました。しかし依然、30度を超える時もあり、気温差に体調管理が追い付かない時もあるかと思います。皆様いかがお過ごしで …
皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は三代 中村道年 『黒 茶碗』になります。 こちらは名古屋市北区にお住いのお客様よりお譲り頂きましたお品物になります。 中村 道年とは初代 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます! 九月は天気も不安定で、良く晴れた日が続くと思えば一転して雨の降る日もあったりなど、なにかと予定の立てにくい月でしたね。朝まで晴れていても帰り際に降り出したりすると、余計に不安 …
皆様こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 今回ご紹介させていただくお品物は、中山正作『いななく駿馬』になります。 まず初めに中山正についてご紹介させていただきます。中山正は1927年、新潟出身の木版画家です。日本国内 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲り頂いたお品物はこちらです! 中島千波作 『中曽根の権現桜』でございます。 中島千波は戦争が終わりを迎えた1945年に産まれました。父中島清之も日本画科 …
皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は田中 阿喜良 作『人物画』になります。 こちらは大阪市住吉区にお住いのお客様より出張買取のご依頼をしていただき、お譲り頂きましたお品物にな …
皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は井上 素三 造『南蛮写 急須』になります。 こちらは名古屋市中区にお住いのお客様よりお譲り頂きましたお品物になります。 素三は初代素三か …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。井口由多可 作『白馬の春』でございます。 井口由多可は、九州出身の油彩画家です。 「旅への誘い」をテーマに、穏やかな色彩と澄んだ空気感の風景描写 …
皆様こんにちは。緑和堂京都営業所です。 今回ご紹介させていただきますお品物は、楽吉左衛門 作 『絵替り土器皿』です。まず始めに楽吉左衛門について紹介を致します。 楽吉左衛門とは、楽焼き茶碗を作る茶碗師の名跡であり、茶道に …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回譲り頂きましたお品物は、ステファン・マーティンエアー 作『I AM KING』でございます。 ステファン・マーティンエアーはフランス出身の画家で、ディズニー公認作家でもあ …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲り頂いたお品物はこちらです! ベルナール・ビュッフェ 作 『リアルト橋』でございます。 作者のベルナール・ビュッフェは1928年パリで生まれました。その …
皆様、こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 今回ご紹介する商品は、八代 吉向十三軒 作『赤茶碗』になります。 吉向十三軒は、大阪・十三村の地に開窯し、全国に名をはせた人物です。 八代目は茶碗や菓子器などの茶道具、花 …
皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は東川 和正『褐油滴 花瓶』になります。 こちらは名古屋市昭和区にお住いのお客様よりお譲り頂きましたお品物になります。 東川和正は天目釉を …
皆様、こんにちは。緑和堂大阪支店です。 今回ご紹介させていただくお品物は、川崎(川嵜)和楽『嶋基 茶碗』になります! 和楽は、京都で長く続く楽焼の窯元です。190年ほど前、江戸時代の末期に楽焼窯元「短冊家」として開かれて …
皆様こんにちは。緑和堂京都営業所です。 今回ご紹介させていただきますお品物は、グラハム・クラーク 作 『イヤーオブザドラゴン』です。まず初めにグラハム・クラーク についてご説明させていただきます。 グラハム・クラークは、 …
皆様、こんにちは。緑和堂名古屋支店です。 今回、ご紹介させて頂くお品物は金重 晃介 作『備前 徳利』になります。 金重 晃介は備前の陶工として初めて人間国宝となった金重 陶陽の三男に当たります。1943年岡山県備前市伊部 …
皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお買取り商品は正峰 作『輪島塗 棗』になります。 こちらは名古屋にお住いのお客様よりご依頼をいただき、お譲り頂きましたお品物になります。 牧野 …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 今回ご紹介させていただくお品物は、関武比古作『純銀 恵比寿』です。 初代関武比古は千葉県で生まれ、上京を経て名匠田島勝之師の門に入り銀細工を修行しました。さらに香坂宗廣師に …
皆様こんにちは、緑和堂京都営業所です。 今回ご紹介させていただきますお品物は永楽善五郎 作 『盃』です。 「善五郎」は、室町時代から続く京焼の家元の一つです。茶道に関わり三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)に出入りする …
皆様こんにちは。緑和堂京都営業所です。 今回ご紹介させていただきますお品物は永楽善五郎 作 『三島盃』です。 「善五郎」は、室町時代から続く京焼の家元の一つです。茶道に関わり三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)に出入り …
こちらは画家・東郷青児のリトグラフ作品です。 本作では花を背負う女性が描かれております。東郷青児は美人画家として有名であり、本作の画風は晩年作のものとなります。 妖艶な女性の造形と華やかな背景は画風の完成形ともいえるもの …
皆様こんにちは。緑和堂京都本店でございます。 本日ご紹介させて頂くお品物は、ジャン=ピエール・カシニョール 作『草原』でございます。 カシニョールはフランス生まれの有名な作家さんです。名前だけでもご存じの方も多いのではな …
皆様、こんにちは!緑和堂京都本店でございます。 今回ご紹介するのは、純銀製 白鳥 水滴です。 まず書道具の一つである水滴についてですが、使い方は中に水を入れ上面や側面についた小さな穴から水を垂らし、硯に水を注ぐために使い …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。六代 清水六兵衛 作『銹釉和敬清寂茶碗』でございます。 清水六兵衛は、江戸時代中期以来の清水焼の陶工です。京都五条坂の陶芸の家元であり、当代・清 …
今回ご紹介するお品物はこちら。中村宗哲 作『四方盆』でございます。 中村宗哲は当代が十三代目となる千家十職の塗師の家門であります。初代は江戸時代まで遡り、京都武者小路で宗哲と称して千家の塗師となりました。初代の残した利休 …