大阪店の周辺情報 ~京セラドーム大阪~

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます! 新シーズンが開幕してもうすぐ二か月が経ちそうですね。そろそろ序盤の慌ただしさも落ち着いてくるかな? という今日この頃です。 ……もちろん、そうです。野球の話です。プロ野球です …

緑和堂大阪支店の内観 ~店舗来訪時のご参考に~

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店です! 今回は、大阪店舗の内観についてより深く知っていただこうと思います!店舗買取をご利用の際は、是非ご参考ください。 ではまず、内観と言いつつ外観から……。 大阪市西区は北堀江にあります本 …

六甲山の空気と展望

皆様、こんにちは。緑和堂大阪支店です! じわりと日差しが強くなってきている今日この頃でございます。朝夕は少し冷えるけど、お昼時には熱っぽい。着ていく洋服に悩まされるような、そんな季節であります。 先日、芦屋市の方面へ出張 …

こんなものも取り扱えますよ♪~一度と言わず、見たことある!~

皆様こんにちは! 緑和堂大阪支店の清水です! 日中は暑くなってきて夏が近づいているのを感じています。 水分補給をしっかりして、今から夏バテ、熱中症に気を付けていきましょう! さて、今日はタイトルの通り、こんなものも取り扱 …

暮らしの大阪

こんにちは!緑和堂大阪支店です。 私事ではございますが、先日京都市から大阪市内に引っ越しが完了しました。 生まれてから今まで京都で過ごしていたため少々の不安はございましたが大阪もとても良いところですね! ”住めば都”とは …

~尺八の査定ポイントについて~

皆様、こんにちは!緑和堂です! 今回は【尺八】について触れさせていただこうかと思います。 尺八は和楽器の一つです。 基本的な長さが一尺八寸であることから、「尺八」と呼ばれております。 三味線や琴は女性からのご依頼が多いで …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 24日目~薮内佐斗司~

こんにちは!緑和堂大阪支店です! オープンして一ヵ月まであと2日ほどとなりました。 お客様、取引業者様など様々な方に助けられ無事に1ヵ月を迎えられそうです! オープンしたてということもあり、少しバタバタとしておりましたが …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 23日目~出張の楽しみ~

皆様こんにちは! 緑和堂 大阪支店の清水です! 日中はそろそろスーツの上着を脱ぎたい気温になってきましたね。 そろそろ夏服の準備をしておくと良いかもしれません。 さて、本日は古美術、骨董から離れまして、、、 私、ラーメン …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 21日目~相場高騰美術品~

こんにちは!緑和堂大阪支店です! 本日は最近相場が高騰しているお品物についてお話します。 5月チラシにも記載予定ですが中国美術、煎茶道具が今たいへん熱いです! どちらも中国が関係しているのですが中国バブルが美術品業界にも …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 20日目~4月 店頭キャンペーンを再びお知らせ~

皆様、こんにちは! 緑和堂 大阪支店の清水です。 オープンしてもうすぐ丸っと3週間。やっと大阪にも慣れてきましたが、まだまだ大阪や梅田のあたりは未知の土地すぎて迷子になります(笑) 土地の名前も覚えきれていませんが、少し …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 19日目~和楽器たくさん~

皆様こんにちは。 緑和堂 大阪支店の清水です。 最近はすっかり春と思っていたら夏を思わせる陽気になったり、かと思えば思いのほか肌寒かったりと中々難しい気温の日々です。 皆様も体調管理にはお気を付けください。 さて、大阪支 …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 18日目~古銭が熱い!~

こんにちは!緑和堂大阪支店です! 本日は古銭についてお話させていただければと思います。 古銭とは字の通り古い銭ということになりますが、古銭でもやはり希少性が高い物とそうでない物に大きく分かれます。 また長い時の中でパロデ …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 17日目~取扱品目・贈答品~

こんにちは!緑和堂大阪支店です。 明日でオープンして早くも3週間がたちますが、やっと北堀江に馴染んできたのかなと思っております!   最近よくお問合せにてこんな物はいけますか?といったご相談を受けるのですが 今 …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 16日目~出張行きます!~

皆様、こんにちは。 緑和堂 大阪支店の清水です。 最近は朝が肌寒く、日中は暖かい日が続いていますね。 最近は作業中に汗をかく陽気の日もあり、春から段々と夏に近づいているのかなと思いました。 さて、本日は先日出張にて姫路ま …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 15日目 ~象牙の取扱~

こんにちは!緑和堂大阪支店です! 本日は象牙についてご紹介させていただきます。 国内の骨董品を扱う上で切っても切れないのが象牙の存在です。 根付、帯留など上げたらきりがございませんが、それほど昔から象牙は加工品として重宝 …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 14日目 ~刀剣類の登録証~

こんにちは!緑和堂大阪支店です。 本日は美術品の中でも登録証が無いと取り扱えない物についてご説明致します。 ご実家の整理や自身で過去に購入されたお品物の中に刀剣類のお品物はございませんか?もしこちらの取引をお考えのお客様 …

緑和堂 大阪支店 OPEN‼ 13日目 ~北堀江という街~

皆様、こんにちは。 緑和堂 大阪支店の清水です。 先日、京都の鴨川沿いをランニング中に見上げると桜がまだ咲いていました。 今年は大分早く咲いていたのでまだ十分にお花見ができるなと嬉しく思いながら走っているとツツジも咲いて …