緑和堂は、漆芸家「磯井 如真」作品の鑑定・買取りを強化中です。
磯井 如真作品に精通した専門の鑑定士が丁寧に査定致します。もし磯井 如真の作品をお持ちでしたら、ぜひ緑和堂にご相談下さい。
作家情報
漆芸家 磯井 如真(いそい じょしん)
生没: 1883-1964
磯井如真は1956年に「蒟醤」にて人間国宝に認定された漆芸家です。
蒟醤とは、漆芸の加飾技法の一つで漆の表面に剣という彫刻刀で文様を彫り、その凹みに色漆【いろうるし】を埋めて研ぎ出し、磨き仕上げるものです。線刻の美しさが発揮されるといった特徴があり、江戸時代末期に讃岐国で活躍した漆芸家の玉楮象谷が積極的に蒟醤技法を活用しました。それ以来、高松には伝承者が多く、名匠が生まれております。
漆を彫るといった技法では沈金と変わりませんが、朱漆・黄漆といったの色ごとに彫りあげては充填させるといった作業を繰り返し、全部の充填が終わると表面を平らに研ぎ出すといった独特の技法です。
1883年に香川県に生まれた磯井如真は香川県工芸学校用器漆工科を卒業した後に大阪の貿易会社である山中商会に勤務し、そこで中国漆器の修理業を行い漆工技術を学びました。後に高松に帰り漆器業を営む傍ら、母校や岡山大学でも教鞭をとり、後進の育成に努めました。1933年の文展に初入選して以来、毎年入選をし、戦後は日展に出品、1949年には日展審査員となりました。1953年には、蒻醤にて無形文化財として認定されました。
磯井如真は蒟醤や彫漆の作品を主として手掛けており、特に蒟醤に関しては点彫の技法も取り入れる等の新しい表現も開拓しており、代表的な作品としましてはきんま八角盆、彫漆しやくなげ(手箱)などがあります。
磯井 如真 略歴
1883年 | 香川県に生まれる。 |
---|---|
1903年 | 香川県工芸学校用器漆工科を卒業する。 |
1909年 | 高松市にて自営業を営む。 |
1916年 | 香川県立工芸研究所の教員となる。 |
1929年 | 香川県立工芸研究所に技術師として嘱託する。 |
1933年 | 文展に入選する。 |
1936年 | 文展にて特選となる。 |
1940年 | 文展にて無鑑査となる |
1949年 | 日展の審査員となる。 |
1953年 | 重要無形文化財として認定される。 |
1955年 | 第2回伝統工芸展にて文化財保護委員会委員長賞を受賞する。 |
1961年 | 紫綬褒章を受章する。 |
1964年 | 逝去。 |
磯井 如真作品 参考買取価格
漆芸家 磯井 如真の作品、緑和堂でご評価する場合の一例をご紹介
お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。
取り扱い漆器・蒔絵・漆芸作家一覧
下記の漆器・蒔絵・漆芸作家の作品の買取を強化中です。
- 表千家十四代 而妙斎
じみょうさい - 荒井 正春
あらい まさはる - 中村 宗悦
なかむら そうえつ - 川端 近左
かわばた きんさ - 前端 雅峯
まえはた がほう - 木村 表斎
きむら ひょうさい - 篠原 如雪
しのはら じょせつ - 服部 俊昇
はっとり しゅんしょう - 本阿弥 光悦
ほんあみ こうえつ - 白山 松哉
しろやま しょうさい - 灰外 達夫
はいそと たつお - 大坂 弘道
おおさか ひろみち - 小原 治五右衛門
おはら じごえもん - 川北 良造
かわきた りょうぞう - 黒田 辰秋
くろだ たつあき - 大谷 早人
おおたに はやと - 大野 昭和斎
おおの しょうわさい - 室瀬 和美
むろせ かずみ - 山下 義人
やました よしと - 中野 孝一
なかの こういち - 増村 紀一郎
ますむら きいちろう - 山岸 一男
やまぎし かずお - 北村 昭斎
きたむら しょうさい - 高野 松山
たかの しょうざん - 松田 権六
まつだ ごんろく - 中村 宗哲
なかむらそうてつ - 須田 賢司
すだ けんじ - 大西 勲
おおにし いさお - 小森 邦衞
こもり くにえ - 太田 儔
おおた ひとし - 前端 春斎
まえはた しゅんさい - 小口 正二
おぐち まさじ - 大場 松魚
おおば しょうぎょ - 松田 権六
まつだ ごんろく - 西村 國峰
にしむら こくほう - 磯井 如真
いそい じょしん - 一后一兆
いちごいっちょう - 荒川 文彦
あらかわ ふみひこ - 北大路 魯山人
きたおおじ ろさんじん - 川瀬 表完
かわせ ひょうかん - 尾形 光琳
おがた こうりん - 三谷 吾一
みたに ごいち - 清瀬 一光
きよせ いっこう - 音丸 耕堂
おとまる こうどう - 小島 雄四郎
こじま ゆうしろう - 赤塚 自得
あかつかじとく - 赤地 友哉
あかじゆうさい - 前 史雄
まえ ふみお - 角 偉三郎
かど いさぶろう - 川之邊 一朝
かわのべ いっちょう - 神坂 雪佳
かみさか せっか - 初代 村瀬 治兵衛
むらせ じへい - 音丸 淳
おとまる じゅん
磯井 如真作品 買取実績
緑和堂で買取らせていただいた磯井 如真作品をご紹介
骨董・美術品 買取品目
確かな鑑定眼を持つ鑑定士が幅広いジャンルの骨董品を買い取ります。
-
骨董品買取
-
絵画
-
掛軸
-
人間国宝買取
-
中国骨董
中国美術 -
陶磁器製品
-
食器買取
-
茶道具
-
仏像
-
ペルシャ絨毯
-
屏風
-
西洋骨董
-
書道具買取
-
蒔絵
漆器買取 -
香木
-
刀剣
-
脇差
-
槍
-
火縄銃
古式銃 -
印籠
根付 -
甲冑
-
象牙製品
-
鼈甲製品
-
珊瑚製品
-
翡翠
-
彫刻
-
金工芸
-
銀工芸
-
三味線
和楽器 -
尺八
-
勲章・軍服
軍事メダル -
万年筆
-
着物
-
宝石
貴金属・時計
掲載の無いジャンルの美術品・工芸品なども買い取り致します。
作家名がわからないお品でもお気軽にご相談ください。
選べる買取方法
店頭買取、骨董品の出張買取、宅配買取の3種類の買取方法をご用意
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
店頭にお持込みいただく店頭買取の流れ
-
緑和堂店舗にお気軽にお越しください。事前予約も不要です。 -
お持込みいただいたお品を店頭にて査定・鑑定。 -
査定・鑑定結果をご説明し、買取価格をご提示。 -
その場で現金にてお支払いいたします。
ご自宅までお伺いする出張買取の流れ
-
お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。 -
ご依頼内容を確認のうえ、訪問日を決定します。 -
鑑定士がお伺いし、その場で拝見させていただきます。 -
買取金額をご提示。ご納得いただけましたらお支払いします。
全国対応!送料無料!宅配買取の流れ
-
お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。 -
お品物を梱包し佐川急便の着払いにて発送をお願いします。 -
お品物が当社に到着しましたら査定を行います。 -
2営業日以内にご指定の口座に振り込みします。
『緑和堂』の他社には
絶対真似出来ない3つの強み
緑和堂が選ばれる理由がここにあります。
取り扱い件数1,000万件以上の確かな鑑定力(エコリンググループ全体)
緑和堂は、エコリンググループの豊富な鑑定実績を元に、一点ずつ丁寧に鑑定・評価をさせて頂きます。
査定力・鑑定力では、他の骨董品買取店には負けない絶対の自信があります。
お見積りだけでも喜んでご対応させて頂きますので、コレクションの引取先をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
高額なお取引でも即日現金買取
個人商店や小規模店の場合、一度に数百万円単位のお取引になると、後日にお買取額を精算するケースがよくあります。
緑和堂では、そういった高額なお取引の場合でも即日現金で、ご対応させて頂きます。
仮に億単位のお取引の場合でも10億円以内でしたら、1週間以内に現金でご用意が可能です。
緑和堂独自の世界販路
緑和堂では、国内のみならず、アメリカ・中国・香港・ヨーロッパなど世界中に多くの販売顧客、販路を持っております。
海外にも店舗展開をしているエコリンググループだからこそ実現可能な高い評価をお約束致します。
是非、他社との査定金額を比べてみてください。