緑和堂は、陶芸家「小川 長楽」作品の鑑定・買取りを強化中です。
小川 長楽作品に精通した専門の鑑定士が丁寧に査定致します。もし小川 長楽の作品をお持ちでしたら、ぜひ緑和堂にご相談下さい。
作家情報
陶芸家 小川 長楽(おがわ ちょうらく)
生没: 1886年~
小川長楽は楽焼の作家であり、現在は三代目が活躍しています。
楽焼の元祖である楽家。その楽吉左衛門十一代・慶入のもとに、初代・長楽が弟子入りしたことからはじまります。
そこで類稀な才能を遺憾なく発揮した初代・小川長楽は独立を許され、建仁寺派四世竹田黙雷から「長楽」、茶道の裏千家十三代家元・圓能斎宗室から「長友軒」という号をそれぞれ授かります。
初代は楽吉左衛門十一代・慶入や十二代・弘入の写し物が得意とし、そこに創意工夫を加えたことで評価が高まりました。
以来長楽は、楽焼の伝統を守りつつ、それを発展させていきます。中でも「焼貫」と呼ばれる焼成技法に磨きをかけました。この技法は難しく、今までは小さなものにしか使えない技法でしたが、二代・長楽はこれを今までより大きなものにも使える術を編み出しました。
また、三代目は釉彩という長楽家独自の釉薬を完成させ、黒と赤が代名詞の楽茶碗に新たな彩りを加えます。三代目が得意とするのが、詩を題材にした見立て作品で、『醍醐花見短籍見立て』『百人一首見立て茶盌』『高台寺・三十六歌仙 歌見立作品』『松尾芭蕉 野ざらし紀行』などが高い評価を得ています。
伝統を守りつつも新たな価値を付け加える。まさに京都を代表する作家の一人と言えるでしょう。
小川 長楽 略歴
1886年(明治19年) | 十一代楽吉左衛門 慶入のもとに小川大治郎(初代 小川長楽)が弟子入り。 |
---|---|
1906年(明治39年) | 十二代楽吉左衛門 弘入から独立を許された後、窯を京都・五条坂にて開く。 また、臨済宗建仁寺派四世 竹田黙雷から「長楽」、茶道 裏千家十三代家元 圓能斎宗室から「長友軒」の号をそれぞれ授かる。 |
1911年(明治44年) | より良い陶土を求めて、窯を京都・岡崎に移窯。 |
1939年(昭和14年) | 初代の長男・幸一が二代目の小川長楽を襲名する。 |
1940年(昭和15年) | 二代目が臨済宗建仁寺派五世 竹田頴川より景雲の号を授かる。 |
1943年(昭和18年) | 二代目が芸術保存作家の指定を受ける。 ※芸術保存作家とは1939年に政府が制定した物価統制令から美術品を除外し、かつ優秀な技術を維持・育成するために定められた制度。 |
1955年(昭和30年) | 二代目が白楽、焼貫七彩釉を完成させて高い評価を得る。 その後、良い土を求めて清水焼団地に窯を移す。 |
1984年(昭和59年) | 三代目が通商産業大臣奨励賞を受賞。 |
1992年(平成4年) | 三代目が醍醐寺庵主 府生文雄門跡より「松風軒」の号を授かり、三代目 小川長楽を襲名。 |
1993年(平成5年) | 三代目がスイス・アリアナ美術館で記念講演を実施。 |
2006年(平成18年) | 三代目が「開窯百周年記念小川長楽(歴代)作品集」を出版する。 |
2010年(平成22年) | 伊賀に工房(玄匋菴)、茶室(松風軒・景雲亭)を建築する。 |
小川 長楽作品 参考買取価格
陶芸家 小川 長楽の作品、緑和堂でご評価する場合の一例をご紹介
※参考買取価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予めご了承下さい。
※状態や付属品の有無、買取方法などによって価格が変動いたします。
取り扱い茶道具・茶器作家一覧
下記の茶道具・茶器作家の作品の買取を強化中です。
- 裏千家五代 常叟宗室 不休斎
ふきゅうさい - 表千家四代 江岑宗左 蓬源斎
こうしんそうさ ほうげんさい - 裏千家六代 泰叟宗室 六閑斎
りっかんさい - 裏千家七代 竺叟宗室 最々斎
さいさいさい - 裏千家八代 一燈宗室 又玄斎
ゆうげんさい - 千道安
せん の どうあん - 千少庵
せんのしょうあん - 裏千家九代 石翁宗室 不見斎
ふけんさい - 裏千家十代 柏叟宗室 認得斎
にんとくさい - 裏千家十一代 精中宗室 玄々斎
げんげんさい - 裏千家十二代 直叟玄室 又玅斎
ゆうみょうさい - 千利休(千宗易)
せんのりきゅう(せんのそうえき) - 表千家十一代 瑞翁宗左 碌々斎
ろくろくさい - 表千家十二代 敬翁宗左 惺斎
せいさい - 表千家流 久田家 十二代 久田宗也(尋牛斎)
ひさだ そうや - 裏千家十三代 鉄中宗室 円能斎
えんのうさい - 見附 正康
みつけ まさやす - 柳原 睦夫
やなぎはら むつお - 藤 哲斎
とう てっさい - 武者小路千家七代 堅叟宗守 直斎
けんそうそうしゅ じきさい - 表千家十四代 而妙斎
じみょうさい - 鈴木 玩々斎
すずき がんがんさい - 伊勢崎 晃一朗
いせざき こういちろう - 中川 義實
なかがわ よしざね - 金龍堂
きんりゅうどう - 木越三右衛門
きごし さんえもん - 武者小路千家十二代 聴松宗守 愈好斎
ゆうこさい - 大森 金長
おおもり きんちょう - 荒井 正春
あらい まさはる - 大樋 年朗
おおひ としろう - 川瀬 竹春
かわせ ちくしゅん - 井上 素三
いのうえ もとぞう - 林 正太郎
はやし しょうたろう - 小西 平内
こにし へいない - 中村 宗悦
なかむら そうえつ - 山本 太仙
やまもと たいせん - 川端 近左
かわばた きんさ - 前端 雅峯
まえはた がほう - 伊藤 東彦(いとう もとひこ)
いとう もとひこ - 池田 退輔
いけだ たいすけ - 坪島 土平
つぼしま どへい - 裏千家十五代 汎叟宗室 鵬雲斎
ほううんさい - 二上 常太郎
ふたがみじょうたろう - Meissen マイセン
まいせん - 中村 道年
なかむら どうねん - 林 隆一郎
はやし りゅういちろう - 木村 表斎
きむら ひょうさい - 三浦 竹泉
みうら ちくせん - 池田製
いけだせい - 佐久間 芳丘
さくま ほうきゅう - 南口 閑粋
みなみぐち かんすい - 伊藤 南山
いとう なんざん - 齊藤雲楽
さいとううんらく - 裏千家十四代 碩叟宗室 淡々斎
たんたんさい - 鈴木 三成
すずきさんせい - 篠原 如雪
しのはら じょせつ - 林 孝太郎
はやし こうたろう - 小林 東吾
こばやし とうご - 加藤 春岱
かとう しゅんたい - 坂倉 新兵衛
さかくら しんべい - 伊勢崎 満
いせざき みつる - 辻 清明
つじせいめい - 河井 武一
かわい たけかず - 十三代 徳翁宗守 有隣斎
とくおうそうしゅ うりんさい - 利茶土 ミルグリム
りちゃーど みるぐりむ - 山下 浦斎
やました ほうさい - 早川 尚古斎
はやかわ しょうこさい - 金寿堂
きんじゅどう - 藤村 庸軒
ふじむら ようけん - 後藤瑞巌
ごとう ずいがん - 宮川 香雲
みやがわ こううん - 小川 長楽
おがわ ちょうらく - 亀文堂
きぶんどう - 本阿弥 光悦
ほんあみ こうえつ - 田辺 竹雲斎
田辺竹雲斎 - 吉田 華正
よした かしょう - 龍文堂
りゅうぶんどう - 木村 清五郎
きむら せいごろう - 小原 治五右衛門
おはら じごえもん - 豊場 惺也
とよばせいや - 川北 良造
かわきた りょうぞう - 黒井 一楽
- 玉置 保夫
たまおき やすお - 大谷 司朗
おおたに しろう - 船木 研児
ふなき けんじ - 大野 昭和斎
おおの しょうわさい - 勝城 蒼鳳
かつしろそうほう - 大澤 光民
おおざわ こうみん - 宇野 宗甕
うの そうよう - 三代 山田 常山
やまだ じょうざん - 室瀬 和美
むろせ かずみ - 山下 義人
やました よしと - 奥山 峰石
おくやま ほうせき - 中川 清司
なかがわ きよつぐ - 中川 衛
なかがわ まもる - 桂 盛仁
かつら もりひと - 原 清
はら きよし - 中野 孝一
なかの こういち - 増村 紀一郎
ますむら きいちろう - 玉川 宣夫
たまがわ のりお - 山岸 一男
やまぎし かずお - 北村 昭斎
きたむら しょうさい - 久世久宝
くぜきゅうほう - 佐々木 象堂
ささき しょうどう - 前田 竹房斎
まえだ ちくぼうさい - 長野 垤志
ながのてっし - 慶入 (十一代楽 吉左衛門)
けいにゅう - 奥村 吉兵衛
おくむら きちべえ - 前田 昭博
まえた あきひろ - 飛来 一閑
ひきいっかん・ひらいいっかん - 土田 友湖
つちだ ゆうこ - 大西 清右衛門
おおにし しんうえもん - 野々村 仁清
ののむら にんせい - 高橋道八
たかはし どうはち - 駒澤 利斎
こまざわ りさい - 館林 源右衛門
たてばやし げんえもん - 大樋 長左衛門
おおひちょうざえもん - 中里 太郎右衛門
なかざと たろうえもん - 岡部 嶺男
おかべ みねお - 表千家十三代 無盡宗左 即中斎
そくちゅうさい - 三輪 休雪
みわ きゅうせつ - 塚本 快示
つかもと かいじ - 須田 祥豊
すだ しょうほう - 真清水 蔵六
ましみず ぞうろく - 清水 六兵衛
しみず ろくべい - 鈴木 盛久
すずき もりひさ - 肥沼 美智雄
こいぬま みちお - 三ツ井 為吉
みつい ためきち - 中川 浄益
なかがわじょうえき - 原田 拾六
はらだ じゅうろく - 中村 翠嵐
なかむら すいらん - バーナード・リーチ
ばーなーど・りーち - 金谷 浄雲
かなや じょううん - 菊池 政光
きくち まさみつ - 加藤 重高
かとう しげたか - 三浦 竹軒
みうら ちくけん - 楽 吉左衛門
らくきちざえもん - 中村 宗哲
なかむらそうてつ - 須田 賢司
すだ けんじ - 小森 邦衞
こもり くにえ - 藤沼 昇
ふじぬま のぼる - 太田 儔
おおた ひとし - 小野 珀子
おの はくこ - 加藤 土師萌
かとう はじめ - 氷見 晃堂
ひみ こうどう - 藤原 啓
ふじわら けい - 村越 風月
むらこし ふうげつ - 宮川 香斎(真葛 香斎)
みやがわ こうさい - 中里 重利
なかざと しげとし - 波多野 善蔵
はだの ぜんぞう - 山本 陶秀
やまもと とうしゅう - 前端 春斎
まえはた しゅんさい - 香取 正彦
かとり まさひこ - 楠部 彌弌
くすべ やいち - 近藤 悠三
こんどう ゆうぞう - 大角 幸枝
おおすみ ゆきえ - 大場 松魚
おおば しょうぎょ - 松田 権六
まつだ ごんろく - 岩田 藤七
いわた とうしち - 加藤 唐九郎
かとう とうくろう - 磯井 如真
いそい じょしん - 一后一兆
いちごいっちょう - 鹿島 一谷
かしま いっこく - 箕浦 竹甫
みのうら ちくほ - 永楽 善五郎
えいらく ぜんごろう - 加守田 章二
かもだ しょうじ - 黒田 正玄
くろだ しょうげん - 北大路 魯山人
きたおおじ ろさんじん - 黒木 国昭
くろき くにあき - 鈴木 蔵
すずき おさむ - 川瀬 表完
かわせ ひょうかん - 沈壽官
ちんじゅかん - 谷本 光生
たにもと こうせい - 若尾 利貞
わかお としさだ - 清瀬 一光
きよせ いっこう - 川喜田 半泥子
かわきた はんでいし - 高橋 敬典
たかはし けいてん - 萩井 好斎
はぎい こうさい - 長岡 空郷
ながおか くうきょう - 秦 蔵六
はた ぞうろく - 四代 赤沢露石
あかざわ ろせき - 河井 寛次郎
かわい かんじろう - 小山 冨士夫
こやま ふじお - 藤本 能道
ふじもと よしみち - 角谷 一圭
かくたに いっけい - 平田 重光
ひらた しげみつ - 辻村 史朗
つじむら しろう - 林 正太郎
はやし しょうたろう - 三浦 小平二
みうら こへいじ - 林 恭介
はやし きょうすけ - 西中 千人
にしなか ゆきと - 五代 伊藤 赤水
いとう せきすい - 千 宗旦
せん の そうたん - 中里 隆
なかざと たかし - 杉本 貞光
すぎもと さだみつ - 神坂 雪佳
かみさか せっか - 細川 護煕
ほそかわ もりひろ - 音丸 淳
おとまる じゅん - 田原 陶兵衛
たはら とうべい - 石黒 光南
いしぐろ こうなん
小川 長楽作品 買取実績
緑和堂で買取らせていただいた小川 長楽作品をご紹介
※買取価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予めご了承下さい。
※状態や付属品の有無、買取方法などによって価格が変動いたします。
骨董・美術品 買取品目
確かな鑑定眼を持つ鑑定士が幅広いジャンルの骨董品を買い取ります。
-
骨董品買取
-
絵画
-
掛軸
-
人間国宝買取
-
中国骨董
中国美術 -
陶磁器製品
-
食器買取
-
茶道具
-
仏像
-
ペルシャ絨毯
-
屏風
-
西洋骨董
-
書道具買取
-
蒔絵
漆器買取 -
香木
-
刀剣
-
脇差
-
槍
-
火縄銃
古式銃 -
印籠
根付 -
甲冑
-
象牙製品
-
鼈甲製品
-
珊瑚製品
-
翡翠
-
彫刻
-
金工芸
-
銀工芸
-
三味線
和楽器 -
尺八
-
勲章・軍服
軍事メダル -
万年筆
-
着物
-
宝石
貴金属・時計
掲載の無いジャンルの美術品・工芸品なども買い取り致します。
作家名がわからないお品でもお気軽にご相談ください。
選べる買取方法
店頭買取、骨董品の出張買取、宅配買取の3種類の買取方法をご用意
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
店頭にお持込みいただく店頭買取の流れ
-
緑和堂店舗にお気軽にお越しください。事前予約も不要です。 -
お持込みいただいたお品を店頭にて査定・鑑定。 -
査定・鑑定結果をご説明し、買取価格をご提示。 -
その場で現金にてお支払いいたします。
ご自宅までお伺いする出張買取の流れ
-
お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。 -
ご依頼内容を確認のうえ、訪問日を決定します。 -
鑑定士がお伺いし、その場で拝見させていただきます。 -
買取金額をご提示。ご納得いただけましたらお支払いします。
全国対応!送料無料!宅配買取の流れ
-
お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。 -
お品物を梱包し佐川急便の着払いにて発送をお願いします。 -
お品物が当社に到着しましたら査定を行います。 -
2営業日以内にご指定の口座に振り込みします。
『緑和堂』の他社には
絶対真似出来ない3つの強み
緑和堂が選ばれる理由がここにあります。
取り扱い件数1,000万件以上の確かな鑑定力(エコリンググループ全体)
緑和堂は、エコリンググループの豊富な鑑定実績を元に、一点ずつ丁寧に鑑定・評価をさせて頂きます。
査定力・鑑定力では、他の骨董品買取店には負けない絶対の自信があります。
お見積りだけでも喜んでご対応させて頂きますので、コレクションの引取先をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
高額なお取引でも即日現金買取
個人商店や小規模店の場合、一度に数百万円単位のお取引になると、後日にお買取額を精算するケースがよくあります。
緑和堂では、そういった高額なお取引の場合でも即日現金で、ご対応させて頂きます。
仮に億単位のお取引の場合でも10億円以内でしたら、1週間以内に現金でご用意が可能です。
緑和堂独自の世界販路
緑和堂では、国内のみならず、アメリカ・中国・香港・ヨーロッパなど世界中に多くの販売顧客、販路を持っております。
海外にも店舗展開をしているエコリンググループだからこそ実現可能な高い評価をお約束致します。
是非、他社との査定金額を比べてみてください。