皆様こんにちは。緑和堂東京支店でございます。
今回ご紹介させていただくお品物は、六代 清水 六兵衛『呉須赤 湯呑』になります。
まず初めに清水六兵衛についてご紹介させていただきます。
六代 清水六兵衛は1901年、五代目の長男として京都に生まれました。
1920年に京都市立美術工芸学校絵画科を卒業、1923年に京都市立絵画専門学校(京都市立芸術大学)日本画科を卒業しました。当時の京都市立美術工芸学校には京都日本画壇を代表する日本画家である竹内栖鳳が教授として在籍していました。
その後父である五代清水六兵衛より作陶を学び、1927年に開催された第8回帝展にて『母と子』が初入選を果たしました。
その後1938年に初の個展を開催し、終戦後の1945年に六代清水六兵衛を襲名しました。
1976年には文化功労者として表彰されたほか、新文展・日展の審査員も務めました。
作風は日本画を学んだ経験をもとに円山・四条派の写実性を取り込んだものや、銹泑等の新技法など多岐に渡ります。
今回お譲り頂いた『呉須赤 湯呑』は、清水六兵衛の絵付けによる作品です。赤、黄、緑の三色とシンプルな色構成で、大胆な絵柄ながら品のいい印象のお品物となっております。
今回の作品は割れや欠け、キズ等なく、箱等の付属品もそろっていたためこちらの評価額となりました。作品の状態によっては評価額が変動する場合もございますのでご了承ください。
緑和堂では、清水六兵衛の作品を集めております。
LINEやメールなど、お写真での査定も行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。