皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。
今回お譲りいただきましたお品物はこちら。二代 小西平内 作『籠透鉢』でございます。
太閤窯を築いた初代・平内とその甥の二代・平内がおり、今回は二代の作品となります。
二代は1928年に愛媛県に生まれ、若年のうちに叔父の初代に師事します。初代のもとで作陶技術を学んだあと、昭和の光悦と称される川喜田半泥子に師事し、茶陶作りの技術を身に着けていきました。
二代・平内は伝統的な茶陶の精神に基づいた、楽焼や伊賀焼の茶陶器をおもに製作しておりました。今回のお品物は鉢となり、通常お茶の席では茶菓子などを入れるのに使います。
籠を編むような造形には薄緑の釉が施されており、わびさびの感じられるお品物です。大きめのサイズも相まって存在感も演出されております。
今回は、楽茶碗など平内の代表的なところからは外れるお品物でしたが、状態がよく共箱も付属していたことからこちらの評価とさせていただきました。
小西平内作品以外にも、緑和堂では茶器作家の作品を多く取り扱っております。処分を検討されているお品物がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。