今回ご紹介するお品物はこちら。河井寛次郎 作『三色碗』でございます。
河井寛次郎は、陶芸作家として活動しながらも彫刻や書など広く芸術活動に携わった方として有名です。
初期は中国古陶磁にならった作品を制作し、作品に「鐘渓窯」という銘を刻んでおりましたが、中期に入ると民藝運動の中心メンバーとなり日用の美を追求するようになります。この頃から、作品に自身の銘を刻まなくなりました。
本作『三色碗』も、碗に銘がないことから中期以降の作品であることがうかがい知れます。本作はその名の通り、碗を緑・赤・黒の三色で自在に彩ったお品物となります。均整のとれた碗形の内側・外側に勢いよく打掛けられた三色は、まさに「日用の美」の発展形となる美しさを感じさせます。
今回は箱が共箱ではなく、寛次郎の妻であった「河井つね」による識箱でした。識箱は作品の証明とはなりますが、共箱に比べ市場での人気は少し抑えられる傾向にあります。
本品に傷等が見られなったことと合わせて考慮しまして、こちらの評価とさせていただきました。