皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます!
今回ご紹介させていただきますお品物は、川端近左 作『擬宝珠形 独楽塗莨入』でございます。
川端近左は、江戸時代末期から200年ほど続く漆工芸師です。始まりは、京都で近江屋という油屋を営んでいた左兵衛の、好きが高じて始めた蒔絵がいつしか家業になったとされ、近江屋の「近」と左兵衛の「左」を取って「近左」と名乗るようになったと言われています。
擬宝珠(ぎぼし)とは、橋や神社などの柱の上にある玉ねぎのような形の装飾を指します。通常は魔除けの意味合いを持つものです。本作は上部にその擬宝珠を型どっている刻み煙草の入れ物となります。
共箱が付随していたこと、目立つ傷も無く、状態良く保存されておられたことを考慮致しまして、今回の評価となりました。
川端近左作品以外でも、緑和堂では漆器・蒔絵の作品を集めております。無銘の作品や傷の入ってしまったものであっても、歓迎しております。お気軽にお問い合わせくださいませ。