皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。
今回、ご紹介させて頂くお品物は九代 大樋長左衛門 作『飴釉 干支亥絵茶碗』になります。
こちらは、あま市からのご依頼をしていただき、お譲り頂いたお品物になります。
九代 大樋長左衛門は、1901年石川県に生まれます。
江戸から代々続く大樋焼の九代目であり、伝統的手法をしっかりと守り、歴代の中でも優れていると評判が高いです。また、たっぷりとした二重掛けの黒釉がつくり出す「黒幕釉」を創案しました。
今回のお品物は、大樋焼の特徴である飴釉です。楽焼作家の門下だった大樋長左衛門が独自に開発した楽焼の新手法で、黒焼でも赤焼でもなく飴釉を使った焼き物のことです。
飴釉独特のつや出しとシンプルなデザイン、質素な色使いが特徴です。 大樋焼では、ロクロを使わず、 手びねりとヘラで、一つひとつ丁寧に作り込んでいきます。
まさに職人の技の極みと言えるでしょう。
今回のお品物は、専用の木箱もあり、保存状態も大変良かったため、今回の評価となりました。
お品物自体の状態によっては価格が変動致しますのでご了承下さいませ。
ご自身のコレクション整理やお片付けで出てきたお品物等ございましたら、是非お気軽にお問合せ下さいませ。
お客様からのお問合せ心よりお待ちしております。