こんにちは!緑和堂関東営業所でございます。
今回、ご紹介させて頂きますお品物は、「蒔絵 弁当箱」になります。特に有名な作家等はなく、蒔絵の装飾や状態などを鑑みて評価となりました。
蒔絵という技法は、漆器の表面に漆で絵や文様・文字等を描き、乾かないうちに銀や金で金属粉を「蒔く」ことで器面に定着させます。この技法等を用いて作られた漆器を指す言葉としても使われます。梨地は絵や紋様を付けないだけで漆塗りに金粉を蒔いて研ぎだすという工程は同じなので蒔絵の技法のひとつとして扱われることもあります。
漆器の商品は使用するにも保管するにも気を遣う事が多く大変です。保管状況が悪ければせっかくの装飾も歪んでしまったり、保存しておくだけでも、ダメージを受けていき割れや変色の原因になります。せっかくの美しい作品がそうなってしまってはもったいないです。今回お譲り頂いた方も、漆器の管理に苦労されていたようで手放すことを決めたそうです。
お品物は時代を感じさせるものではありましたが、状態も良く蒔絵についても細かい装飾が美しいままでした。時代の塗り物になりますとどうしても蒔絵の剥がれや角の割れ、ヒビや剥がれ、欠け等が見受けられる事が多いのですが今回のお品物はそういった傷みが無くとても綺麗な状態だったという点が大きな評価となりました。